土用の丑の日 うなぎ 夏バテ防止 ブログトップ

土用の丑の日 うなぎ 夏バテ防止 [土用の丑の日 うなぎ 夏バテ防止]

土用の丑の日と言えばうなぎですが、なぜうなぎって思った事ありませんか?





土用とは中国の五行説によると、春、夏、秋、冬をそれぞれ木、火、金、水と

あてはめて考え、立春、立夏、立秋、立冬の約18日間を土とあてはめているのです。


だから、季節ごとに土用があるのですが、丑は昔から12支を日にちにあてはめて

いたので、土用の18日間に回ってくる丑の日を土用の丑の日っていうんです。


もっぱら夏の時期にこの土用の丑って言われるんですが、なぜウナギかは諸説あるんですが

江戸時代の蘭学者、平賀源内が夏場の営業不振に悩んでいたうなぎ屋から相談を受け、

ちょうど上記のような事をあてはめて、土用の丑の日はうなぎを食べて、夏バテ防止に

つなげましょうと広めたって話ですが、ホントかどうかは分からないそうです。
土用の丑の日 うなぎ 夏バテ防止 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。